幻想郷大物産展 前日
----------
26日(イベント前日) ← コレ
27日(本番前半)
27日(本番後半)
28日(帰宅)
----------
今回は高速バスで移動です。
一般参加、のはずでした。
まさかこんなことになるとは、そのとき全く思ってなかったのです。
名古屋駅でスコアさん、tsukasaさん、とれんさんと合流。
これは丁度二年前まんがまつりのメンツの一部ですね。
みこみこうどんげを食べました。もちろん性的な(ry
味噌煮込みうどんを食べました。これも二年前食べた味で、凄く懐かしかったです。
メロンととらに行って、冬に買えてない本を購入。イベントに差し支えない程度に……
散歩日和の氷川さんの本を買う。ギャグなのかー。なんか登場キャラの年齢が年々上がってきてる気が。
経過時間とかあわせてるんかな?それにしても咲夜さんイネェ。
かっこいいチルノなCROW'S CLAWの鷹さんのFrozen Frogとか補充してました。
メロンでの出費は、ポイントカードのおかげで2000円安くなってウハウハ。
スコアさんの話によると……これが文ビルというヤツか!なんというあやややや
とか色々やってたら別れのお時間。
某人からのお誘いで、大物産展の手伝いしてみないかということになりまして。
新快速が笠寺に臨時停車してたりして、前日というのに行きやすかったです。
さぁがんばろう
TAMUSIC情報統括のスパさんの下でお手伝い。
……と思いきや、まずは前日コンサートでのんびりしてました。
コンサート終わってから設営開始です。この時点で一般→スタッフにジョブチェンジみたいなもんですね。
で、また偶然空いた時間を有効活用し、TAMさんにお時間をもらって個人的インタビューみたいな話。
最初は5分といいながらも、しっかり受け止めて話をしていただくことが出来ました。ありがとうございます。
今後の動きが気になるサークルの一つです。
そしてこの場で、すし~㌧は萌DJだということが全く持って今更ながら再認識させられたのである。
なぜかってのはラジオ聞いて確かめてくださいw
翌日のイベントの話ということで、近場で食事。若い子たちと食事するのは久々だわー(何
私が最初座った席にはクラシックな音楽メンツ。話には着いていけませんwwwムリwww
後で座った席では、なんか地元周辺とか殆ど当てられたりとか色々驚いてました。
食事後半では、先の萌DJが合流。他にも東京からの参戦者が4名。
うみねこ亭のおしるこさん、すいーと・らぴーぬの白月らびさん、ましゅまろ・CLUBの如月さん + 私を手伝いに送り込んだ主犯@運転手
……で合ってたよな?(ぇ
そこからも色々雑談タイム。話が凄い。
宿泊先は近場のスーパー銭湯に。
ここでビールを片手にざるきしめぇぇぇぇぇぇっぇえぇぇえぇぇぇんと鳥の空揚を食べてます。なんとか二品目の名物にありつく。
空揚げが手羽先だったらと思うと。まぁおいしかったからヨシ。
ここで便秘再発。関係ないですかそうですか。本人は地獄の苦しみを味わっています。orz
色々話してたら、白月らびさんの手下としてサークル売り子参加することに。
一般 → スタッフ → サークル売り子にジョブチェンジ。まさかこの数時間でこんなことになるって誰が考えたか!?
地元が近かったりして結構前から見てたんですが、ようやくまともな接点が出来た感じです。嬉しいことです。
この時点で、売り子とスタッフ(手伝い)と一般の全てを味わうコース決定。ヒャハー
時系列タイミングがどうだったかは怪しいけど、らびさんにスケブをお願いしてみたんです。
なんつうかね、雛がこう、くるくるしてるんです。そして凄く可愛い。ぷにぷにしたい。
「今年もたくさん 不幸な人が現れますように」 厄年の私にはぴったりです。
新しいスケブだったので、これからどれほど厄いスケブになるんだろうかと。ハハハー
うみねこ亭のおしるこさんにもスケブをお願いできました。
ここで書いてもらったスケブが……とてもカオスです。抱き枕かわいいよ抱き枕(何
上半分をみるとそれはそれは立派なトラウマがぁあああ
夜は意識消滅と便秘の境界で苦しんでました。アギャー
正直あのスケブはとんでもないクリーチャーを誕生させたといわざるを得ない。
まずはここまでが26日(イベント前日) ですな。